電子探訪記

モンハン好きのおっさんが残すライフログ、読書・ゲームがメイン

【ゲーム】普通の社会人がNintendo Switchを入手した方法【ヨドバシcom】

飽くまで、個人的な経験に基づく方法です。

自分用と職場の同僚の分を含めて、Nintendo Switchを2つ入手できたので、自分がやった方法を解説。

まず、ヨドバシcomでの購入になります。
ヨドバシcomを選んだ理由は、
・いつも愛用しているから、慣れている。
・ポイントも付くし、万が一の保証も付く。
・毎週金曜日の14:00〜17:30と決まっているから。
という理由から。

公式サイトは競争が激しく、2回ほどチャレンジしてみたが、まともにアクセスすることさえできなかったので、飽きらめた。
マイニンテンドーのポイントが付くのは魅力的だと思うのが、余りに難易度が高過ぎるし、競争率が半端ではない。多分、入手レベルから言ったら、通販サイトの中で一番難易度が高いのではないか?
金曜日は自分は基本的に事務仕事しているので、数分席を外すことは全然問題ないという理由から。

必要な環境

iPhone6 au
ヨドバシcomのアプリとID
Twitterアカウント

まずヨドバシcomのアプリをインストー
当然、ID登録し、クレジットカードを登録
後は、お気に入りに、Nintendo Switchを登録
コレで準備完了。

注意】クレジットカードの事前登録は必須。

Nintendo Switchの再販を呟くアカウントをフォロー

このアカウントのツイートの早さと正確性は折り紙付き。
このアカウントのツイートを通知するように、設定。
以上で、準備は終わり。

金曜日を待つ

そして、通知が来たら、ヨドバシcomアプリを開いて、画面を下にスワイプして更新をかける。
通知が来たタイミングで速攻にカートに入れて、購入する必要があるが、充分に購入できる。
さすがに、グレーとネオンの2つを同時に買うことは難しいが、どちらか1つであればほぼ確実に買うことができる。
2週連続で1個ずつ買えた感触から、また今度の金曜日に同じようにすれば、購入できると思う。自分的には結構な自信があるので、入手しようと思えば8割くらいの成功率でゲットできるのではないかと思っている。

ヨドバシcomアプリは必須?

Twitterではカートに入れた後の処理でフリーズして、購入できなかったというツイートがあるが、自分はそういったことはなかった。
憶測に過ぎないが、多分、Webよりアプリの方が安定しているのではないかと思う。

自分のように、ヨドバシcomを愛用している人は、試しにやってみたら、どうだろうか。
実店舗を一生懸命探して回るよりかは、はるかに確率が高いので、ヨドバシcom愛用者は試してみては如何でしょうか?
金曜日に注文すると、土曜日の昼12:00までに到着するのが嬉しい。

【雑記】ガンプラで1番カッコいいのはヘイズル改

言いたいのは、それだけ。 異論は認める。

HGUC ヘイズル改

ヘイズル改(フル装備)

ガンダムマークⅡをベースにしながら、重厚さが増しており、試作タイプの軍事兵器として質感というかリアリティが物凄く良い。

フルアーマーガンダムだと兵器というより、ヒーローロボットという感じがして、好きではないが、ヘイズル改はその辺のバランスが絶妙。

ジムのような量産型ではない特殊性がありつつ、それでも汎用型としての兵器感が残されている。ニュータイプ用ではない一般兵の指揮官機モビルスーツというイメージを完璧に体現しており、渋い。

RX121-1 ヘイズル改 ( おもちゃ ) - おっさんのガンプラ らいだ〜Joe - Yahoo!ブログ

こういう汚しがあると、まさに軍事兵器という感じで堪らない。くぅ〜〜、格好良い。

Remembrance HGUC ヘイズル・ラー改 完成

そして、長距離侵攻用。 航続距離は延びているが、それでも火力とともにZETAには遠く及ばない機体性能という設定が、またリアリティを感じさせる。

ガチャポンで登場

ガシャポンブログ | ガシャポンワールド

そのヘイズル改がガチャポンで来月7月に登場するらしい。

このクオリティで500円のガチャポンとか信じられない。

そして、そして、ティターンズverも。

hobby.dengeki.com

くぅぅ、堪らない。色的には、白のヘイズル改が好きなのだが、これは買わずにはいられない。

機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE EX03 ヘイズル改(ティターンズカラー)セット | プレミアムバンダイ | バンダイ公式通販サイト

f:id:dazz_2001:20170608223350j:plain

フィギアとかは買ったことがないのだが、これは机に飾っておきたい。
なので、ポチってしまった。

結構、デカそうなので、また怒られてしまうかなぁ。
まずは、机の上をきちんと片付けておこう。

【将棋】井の中の蛙にさえなれない問題について

pha.hateblo.jp

将棋を本格的に始めてから、そろそろ半年が経つけど、「自分も似たような感覚を覚えることはあるなぁ」と思った。
ただ、Player vs Playerのゲームはどんなものでも、ある程度のレベルに達すると、同じような経験をすることになる。
自分は一時期、Starcraft2や、Age of EmpireなどのRTSにはまっていたが、 対戦がお手軽になった分、充足感が得られなくなった。
将棋ウォーズで1級なら、結構強いと言っていい。学校時代であれば、クラスで一番。将棋クラブとか無ければ、下手すれば、学年で一番強いくらいのレベル。
だが、現状では初段になって、ようやく脱初級者として扱われるくらいで、全然強いという実感はない。
実際、将棋ウォーズでは、初段以上など、常に数十人以上が対局しているので、珍しくもない。多分、アクティブなプレイヤー数だけも、初段以上の人は確実に1000〜2000人以上、非アクティブなアカウントを入れたら、1万人以上いる可能性が高い。
そうすると、将棋ウォーズで初段になっても、接続する度に、自分よりも上手い人が1000人以上いることになり、なかなか勝ち越すことができない。
いわゆる「オレ強ぇ〜」と感じる瞬間が、まったくなく、延々と自分より強い人と当たり続ける。まるで終わりのない坂を登り続けているような疲労感というか徒労感を覚えてしまう。

というような記事を書きかけて、放置していたら、全く同じことを自分より遥かに巧みな文章で書かれた。


http://mubou.seesaa.net/article/450643553.html
対戦ゲームにおいて、「井戸の中の蛙」になれる井戸がなくなってしまった、という話 - 不倒城

後はどこで満足するかという点もある。
将棋とかもそうだけど、多少強くなるのにはことは結構できる。店舗で一番とかは目標として十分に達成可能だが、地域で一番、市・区で一番とかなると、乗数的に難しくなってくる。 それこそ、自分の余暇を全部注ぎ込むくらいのことをしないと達成できない。
ここまで来ると、趣味や遊びでは無くなってくる。そして、得られる喜びよりも、苦しみの方が勝ってくる。
そんな状態になっても、だらだらと続けるのか。もしくはすっぱりと割りきって止めてしまうのか。
自分の場合、未練を残しながら、なんとなくプレイしなくなって、そのモノから遠のいてフェードアウトしてしまうことが多く、後になって「ああ、あの時に止めずに、ちょっとずつでも続けていたら、今頃は結構強くなっていただろうなぁ」という後悔をしてしまうので、余計にタチが悪い。

【雑記】なぜ保守部品が足りなくなるのか?

偶には仕事関係のお話を。
ブログのタイトルにもある通り、自分はCE(カスタマーエンジニア)なわけです。
まぁ、最近はドライバーを握るよりも、ひたすらExcelの資料と、メールを読み書きしている時間の方が長いのですが。

で、自分が勤める会社は保守会社なのです。
で、当然そこそこの規模なので、社外用のHPがあり、そこでは「部品の在庫管理ならお任せ下さい!!」とか書いてあり、「部品管理にお悩みなら、ぜひご相談を!部品管理のプロフェッショナルが御社の悩みをズバッと解決!」みたいな文言が謳われているわけです。

が、それを見るたびに、「うちの会社も相談するべきなんじゃないかな」と自虐的にいつも思うのだけど、まぁ、それはそれとして、部品の在庫予測がなぜいつも外れ、常に部品が足りなくなるのかというのを、自分なりに解説したい。

自分も現場に出ている時には、部品在庫がない度に、「またかよ。いい加減にしてくれよ」と思っていたわけですが、管理職に近い立場になり、SEや設計と直接やり取りするようになって、俯瞰的に見れるようになると、「ああ、だから、常に部品が足りなくなるのか」と分かるようになった。

honz.jp 少し前にこんな記事があったけど、人間と同じように、機械にも平均的なモノなど存在しない。

例えば、AというノートPCを1000台、とある大企業に納入したとする。
で、同じような型のノートPCの障害率などのデータを参考にして、AというノートPCをサービス期間中(仮に5年間)、保守サービスを維持するのに必要な部品を算定して、HDDx100個、CPUx70個、メモリx50個、電源x40個、メインボードx80個とかを納入と同時に保守部品としてストックする。

納入と同時にというのがポイントで、昨今のノートPCなどの電子機器はサイクルが早く、半年経つと同じ部品が製造中止になって、入手できないなんてことは多い。なので、保守サービス開始の時点で、それぞれの部品必要数を予測して事前にストックしておかなければならない。

が、この予測が大抵外れる。というか、当たる方が稀。
確かに、ノートPC全体の平均的な故障率というデータはあるが、PCにも型名と製造時期によってそれぞれ特性があり、統計の通りには壊れてくれない。
AというノートPCは、ひたすら電源ばかりが壊れていき、用意していた40個があっという間に無くなってしまい、HDDやメモリ、CPUなどの他の部品は全然減っていないのに、電源だけが足りなくなるということが、日常的に色々な機械で起こっている。

平均思考はときに、人命に関わる重大な問題をも引き起こす。1940年代の米空軍は、ひどいときには一日に17人ものパイロットが墜落事故に遭うほどの、飛行機制御の不安定さに頭を抱えていた。電気系統やパイロットの飛行技術など様々な要素に疑惑の目が向けられたのち、最終的に原因と考えられたのはコクピットだった。1926年に初めて設計されたコクピットは、その当時の何百人もの男性パイロットの身体データの平均値をもとに規格化されていた。軍の技術者たちは、その後の20数年でパイロットの体が大きくなり、古い基準に基づくコクピットにフィットしなくなったのではないかと考えたのだ。

そこで、1950年に空軍は改めてパイロットの体を計測し、最新のデータを集めることを決めた。このときの空軍が幸運だったのは、このプロジェクトに、ハーバード大学で形質人類学を専攻することで人体が個々人でどれほど大きく異なるかを熟知していた、ダニエルズ中尉が参画していたことだ。ダニエルズは4,063人から得られたデータを基に、身長、胸回りや腕の長さなど10カ所の平均値を割りだした。そして、10項目すべてにおいて平均範囲におさまるパイロットがどれだけいるかを調べて衝撃を受けた。4,063人の内10項目全てが平均内の者はただの一人もおらず、3項目だけに絞っても該当する者はたったの3.5%しかいなかったのである。


人間と同じように、機械にも平均的なモノなど存在しない。なるべく平均的になるように作られてはいるが、やはり差異が出てくる。

じゃあ、何を参考にすればいいのかと言われると、その当てにならない統計データを頼りにするしかないのだけれど、平均思考の罠も意識しないと駄目なんだなぁと考えさせられた。

まだ、書評しか読んでいないけど、機会があったら、じっくり読んでみたい。

【ゲーム】Nintendo Switch狂想曲。出荷台数が更に少なく

2017年5月29日~6月4日の販売台数が発表された。
「鉄拳7」5万8000本,「聖剣伝説コレクション」2万9000本の「ゲームソフト週間販売ランキング+」 - 4Gamer.net
過去最低の23524台。
巷では、入荷の噂があるだけで、店頭に行列ができるほどの過熱ぶりだが、任天堂は現状の品薄を解消するのではなく、逆に出荷台数を絞って来た。

理由はおそらく二つ。
・ARMSの発売日の為に、出荷台数を抑えている。
・来月の大本命スプラトゥーン2の為に、溜め込んでいる。

なので、毎週木曜日にあったニンテンドーストアでの再販は今週はないと予想。更には再来週の木曜日の販売を見送り、ニンテンドーストア分を全部実店舗に回す可能性が高い。

以下、個人的な憶測。
6/16(金)のARMSリリースに合わせて、6/16(金)に実店舗にモノが回るように出荷を調整していると推測。
その為、ネットショップへの出荷をかなり絞っているのではないか。

実際、Amazonで予約できたのに、キャンセルを喰らったとの怨嗟の声がTwitterに満ちていた。これは任天堂がネットショップに回す台数を絞った為、従来までの入荷数で予約を受け付けてしまったが、数が足りなくなり、不足分をキャンセルしたのが背景だと思われる。次回予約受付がARMS発売日の6/16以降になっているのが、それを裏付けている。

ARMSの発売日にNintendo Switchを実店舗で買ったら、ゼルダ目的の人でもARMSを釣られて買う可能性が高い。自分であったら、Nintendo Switchを買えた興奮から絶対にARMSまで一緒に買ってしまう。
京大卒のような頭が良い人が大量にいる任天堂が、その程度のことを考えないわけがない。

なので、今週は極端に出荷台数が減り、入手が一層難しくなると予想されるので、Nintendo Switchが欲しい人は、ARMSの発売日の6/16(金)に実店舗をターゲットにした方が入手しやすいのではないかと。

5月の出荷台数が少なかったのは、ARMS発売日にまとめて放出する為の可能性が高いので、今週はあたふたせずに様子見て、6/16(金)を待つべき。

週の生産可能台数が40000以上なのに、25000しか出荷されていないのは、小出しにするより、ある程度溜め込んで一挙に放出する方が効果的と考えてから。
では、その放出するタイミングは?と言ったら、ソフトの発売日以外にない。
なので、一番モノが出回るのは6/16(金)。
実際の入荷はその前日とか前々日になるだろうから入荷したらすぐに売ってしまうおバカな店もあるだろうけど、少なくても大手の量販店は6/16(金)のARMSと一緒に売り出すのが普通。
ということで、来週金曜日がどんな感じになるか個人的にすごく興味がある。ワクワク

【ゲーム】Nintendo Switchの供給数が5月に入って激減している理由が知りたい

dazz-2001.hatenablog.com 少し前、こんな記事を書いた。
その後、気になったので、「Nintendo Switchの生産台数はどのくらいなのか?」を調べてみた。

ファミ通.com - 最新販売本数ランキング TOP30
「イースVIII -Lacrimosa of DANA-」「ウルトラストリートファイターII」などの新作が登場の「ゲームソフト週間販売ランキング+」 - 4Gamer.net
今週のランキング | メディアクリエイト

品切れで、買えるようになっても瞬殺なので、現状は販売台数=国内出荷台数(生産台数?)ということになる。
上記、サイトを見ると、5月はだいたい週に25000〜28000くらい販売台数のようだ。
が、4月の販売台数を見ると、週に41000〜47000くらいの販売台数なのだ。
増産している筈なのに、日本国内に出回るNintendo Switchが減っている。これは何故?
確かに、増産体制を取る(つもり)的なニュースが出回っていたが、現状増産しているとは誰も言っていないが、国内が極端な品薄な状態にある中で、なぜ供給数が極端に減っているのか?

・国内分を、海外に回してしまっている
・特定の部品が足りなくなり、増産ではなく、減産に陥っている
スプラトゥーン2の本体同梱版の予約分を確保する為に市場に回さず、一時的に貯めている
・モンハンダブルクロスの本体同梱版の予約分を…

以下、個人的な妄想と、勝手な推測。

国内流通分が北米などの海外に回ってしまっている?

www.cnet.com 北米でもNintendo Switchは品切れの状態で、日本と同様にプレミアム価格がついている状態。
GW直前の週だけ41000〜47000ぐらいで推移していた販売数が、760000に跳ね上がっているので、GW直前の週だけ海外分を日本国内に回した可能性があり、GW後は逆に日本国内分を海外に回している為、一時的に国内出荷分が減っている可能性も十分に考えられる。
だが、一時的に下がるのであれば分かるのだが、ずっと40000以上の販売数だったのが、3週も続けて25000に販売数が減ったままなのが理解できない。

部品が足りなくなっている?

www.gizmodo.jp その傾向はあるのだろうが、極端に生産数に影響が出るくらい部品が不足しているなら、その旨、何らかのアナウンスがあるんじゃないかなぁと。もしくは、そういったネタがあればどこかのメディアがスッパ抜きそうだけど、そういうこともないので、将来的な増産態勢を構築するときの不安材料の一つではあるけど、現在の生産にはほとんど影響していないのではないかと推察。

スプラトゥーン2の本体同梱版の予約分を確保する為に、一時的に溜め込んでいる?

これは非常に可能性が高い。というか、予約受付分はどんなことがあっても台数を確保しなければならない。スプラトゥーン2の発売日に予約分を発送できなかったりしたら、現状の品薄問題よりも余程深刻な信用問題になりかねない。それこそ暴動になりかねない。
なので、現時点での市場に出回る出荷台数を減らしてでも、予約受付分は絶対に確保するはず。
個人的には、GW後の2週は先食いで国内出荷分に回したのを海外に戻したために減って、3週目からはスプラトゥーン2の本体同梱版の予約数が予想外に多かったので、その予約分の本体を確保するために、一時的に国内出荷分を減らしているのではないかと思った。

当分は品薄な状態が続く?

当初はGWの五月頃には品薄は解消されるはずと言われていたが、北米と日本の両方で入荷した時点で即売り切れという状態になっているので、当分の間は品薄は続きそう。
自分が任天堂の経営者だったら、現状の品薄は解消したいが、次の目玉ソフトであるスプラトゥーン2のリリースに合わせて、ソフトもハードも一気に売上げを伸ばしたい 。
そして、ソフトとハードの売上げを最大限にするには、現状の国内の出荷台数を減らすことになっても、スプラトゥーン2同梱版の予約数をできるだけ増やすことなので、現状の25000くらいの出荷台数になっても、まずはスプラトゥーン2同梱版の一次予約分を生産して確保して、二次、三次予約を受付できるように注力するのがベストだろうから、このまま減った出荷台数は増えることはないのではないかと予想。

素朴な疑問

つらつらと勝手な妄想の推測を書いてきたが、なぜ国内出荷台数が5月になって激減しているのかを本当に知りたい。
5月に入って国内出荷台数が減っている記事を見たことがないが、出荷台数が減っていることにニュースバリューがないのだろうか?個人的には部品がAppleと取り合いになっている云々とかより、余程記事にするべき事柄なのではないかと思うけど、他の人は違うのだろうか?

【雑記】普通の社会人がNintendo Switchを入手する方法はあるのか?

Nintendo Switchがどれだけ入手しづらいのか?気になったので、業務の合間にスマホニンテンドーストアに張り付いてみた。

12時頃からもうこの状態。

5/8 12:54〜 5/11 12:48〜 5/18 12:16〜 5/18 17:03〜 5/25 12:29〜

過去の実績からお昼休みの時間帯が多かったことから、多分昼前からアクセスが集中してこの状態になったらしい。

お弁当を食べながら、ひたすら更新ボタンを押下する。 が、一度もまともにアクセスできずに、お昼休み終了。 Twitterとかで、その辺の情報を集めて見ていたが、今回はいつもよりストアにアクセスしにくくなっているらしかった。 メールとか資料作成とかをしながら、様子を見ていたが、14時過ぎ頃からサーバを再起動かけたらしく、画面がエラー表示になった。

16時過ぎ頃までこの状態まま。 そして、元の画面に戻るが、アクセスはできないまま。 17時近くになってようやくまともにアクセスできたかと思ったら、もう売り切れていた。

結論 スマホでは無理! 結局、一度もまともにアクセスできず、購入可能な状態の画面さえ見れなかった。 光の有線回線と、デスクトップかノートPCでやらないと、多分ニンテンドーストアでの購入は不可能っぽい。

リアル店舗で、「モンハンダブルクロスと本体セット」を予約するのが一番確実かもしれない。 痺れを切らして、転売ヤーから買ってしまう人がいるのも、理解できる。 これは自営業とか主婦、学生とかお昼の時間帯の2〜3時間張り付いていられる人ではないと絶対に無理。

転売ヤー死ね」とか言っている人がいたけど、ヤフオク、メルカリを見る限り、専業の転売ヤーではなく、素人が小遣い稼ぎに一時的に転売目的で購入しているっぽいなぁと感じた。

しかし、一回の販売個数がどれ位なのか?凄い気になる。1000個くらいあるのだろうか?ただ、数分で売り切れてしまうので、500〜700個くらいなのではないかなぁと、勝手に推測。

抽選方式にして欲しいと思ったが、当選した場合、購入可能なシリアルコードを発行することになるだろうが、結局そのシリアルコード自体が転売されるだけだなと思い至る。

転売目的の人ではなく、本当に遊びたい人に優先的に行き渡る方法がないか考えてみたが、正直なところ、妙策はない気がする。

ひたすら増産し続けるのが、唯一の解決策なのか。海外に回している分を一時的にでも国内に回して、今の過熱しすぎている需要を少し冷ましてくれれば、個人で転売目的で購入する人も減るんじゃないのかと思うが、無理だろうなぁ。

何とか説得して、購入許可が出たのになぁ。ゼルダスプラトゥーン2をやりたい。特にスプラトゥーン2のリリース直後のお祭りを体験したいけど、このままだと買えないまま、スプラトゥーン2が始まってしまいそうだ…

【ゲーム】Nintendo Switchが極端に品薄な理由

リンクはしないけど、Nintendo Switchが極端に品薄なのは任天堂が戦略として意図的にやっているのではないかと推測する記事があったけど、個人的な観測範囲から推測すれば完全な誤り。

個人的な推測では、Nintendo Switchが極端に品薄なのは、かなりの数の個人が小遣い稼ぎの為に、転売ヤーとなって在庫を抱えているから。

以前であれば、転売を生業としていた業者が、転売目的で大量に在庫を抱えていたが、Nintendo Switchに関しては、普段は転売などしていない一般人が、転売目的で購入しているように見える。

主婦とか学生とか時間に余裕がある人や、たまたま売っているのを見かけた人が、プレイするつもりもなく、購入して新品未開封でヤフオクやメルカリなどで転売しているのが、大量に見られる。

自分がちょっと見ただけで、かなりの数が観測できたので、自分の観測範囲外も合わせたら、相当数が転売目的で、普通の個人の在庫になっていると推測される。

こういう普段は転売などしていない人が、転売ヤーと化すと、メーカー側では打つ手がない。店舗でお一人1個と限定しても、無数の存在する転売ヤーに買われてしまう。そして、転売目的かどうかなど見分けが付かない。

多分、スプラトゥーン2とモンハンダブルクロスがリリースされる8月下旬までは品薄は続くと思われる。

需要が一服した瞬間に、転売目的で抱えていた人が一斉に在庫を吐き出すのと、転売目的で購入する人がいなくなるので、ある時期から途端に買いやすくなると思われるので、ゆっくり待てば良いんじゃないかな。

【雑記】SF好きだけど宇宙に興味がない人、宇宙好きだけどSFに興味がない人

映画『メッセージ』 | オフィシャルサイト | ソニー・ピクチャーズ

先週の日曜日に『メッセージ』を観に行った。 宇宙好きだったので、結構楽しめた。が、原作は未読だったので、回想シーンの時系列を完全に勘違いしており、一緒に観に行った妻の説明を聞いて、ようやくどういったストーリーだったかを理解した。

原作未読で、何の予備知識もない人が、時折挿入される回想シーンを初っ端から理解するのはまず無理なので、個人的には原作を読んでから観ることをオススメする。

一番良いのは、原作未読で映画観て、原作を読んで、さらにもう一度映画を見るという方法かなぁ。

SF映画としては、映像も美しいし、異星人もリアリティあるし、文字は凄く描写が凝っていて、力作だと思ったが、宇宙好きな自分としては、宇宙の描写が一切なかったのが、唯一の不満点だった。

【ワーナー公式】映画(ブルーレイ,DVD & 4K UHD/デジタル配信)|インターステラー

個人的には、映画としての面白さは、『インターステラー』の方が上かなと感じた。特にブラックホールなどの宇宙のシーンが幻想的で魅力だった。自分が宇宙好きというのが大きいかもしれない。この辺は映画のクオリティよりも完全に好みの問題かと思う。

妻の方は『インターステラー』よりも『メッセージ』の方が好きらしい。彼女はSF好きだが、あんまり、というかほとんど宇宙の話題に関心がない。

自分は宇宙モノが大好きなので、NHKの『コズミックフロント』が好きで、毎週録画して取り溜めているが、彼女はほとんど関心を示さない。

SFを宇宙モノの一ジャンルとして認識している自分からすると、よく分からない。SF好きはみんな宇宙モノが好きだという先入観があったので、SF好きだが宇宙に関心がないという構造が未だに理解できない。

幼年期の終わり』『順列都市』とかを彼女は好きだが、自分はあまり好きではない。特に『順列都市』は途中で挫折してしまい、未だに読み終えていないような自分の方が、彼女にとっては理解できないらしい。

これは男女差なのか、はたまた単なる個別的な差異から生じていることなのか個人的に興味があるが、自分の観測範囲が狭いせいで、どちらなのか判断がつかないままでいる。

【モンハン】Nintendo Switch版モンハンダブルクロスの予想

www.capcom.co.jp やっぱりかという感じだが、後はいつ頃リリースするのか。このタイミングだと、もしかしたら2017年内はあるかもしれない。
おそらく、11月下旬〜12月初旬にリリースして、クリスマスと年末商戦をターゲットにする可能性が高いかなぁ。

dazz-2001.hatenablog.com
少し前に投稿に書いていたが、予想よりもちょっと早い気がする。
だが、あまり時間を掛けていないということは、大きな改良はせずに、単純なHD化だけをしてリリースしてしまう可能性が非常に高い。個人的にはSwitchでモンハンをプレイして見たかったので、嬉しい。しかし、ちょっとユーザーに対して良心的ではないと思った。
モンハンダブルクロスが発売された時点で、Nintendo Switch版がすぐに発売されると知っていたら、買わなかったユーザーは結構な数いたのではないか?今のモンハンにマンネリ感を抱いているユーザーは、自分も含めて相当数いるはず。自分もNintendo Switch版が早々に出ると分かっていたら、多分MHXXは買わなかった可能性が高い。
そういったユーザーが一定数いる中、販売数を極力最大化したいというカプコンの企業としての経営判断は致し方ないというのはサラリーマンとして理解はできるが、ユーザーとしては「不誠実だよなぁ」と想いを捨てきれず、モヤモヤとした感情を抱いてしまった。

Nintendo Switchのモンハンに望む点

少し前の投稿でも書いているが、HD(高画質)化するだけだろうが、、クラン制、集会所の人数制限の拡大くらいは当然導入して欲しい。
その他では、3DSのプレイヤーとの一緒にプレイできるかだが、直近でnew 2DS LLを発売していることから、Nintendo SwitchとDSは連携させるだろうと推測される。
そうなると、集会所とかの人数制限とかもDS側に合わせて、そのまま何も弄らないことも充分に考えられる。
ああ、そうすると、クラン制とかも絶望的かもしれない。

Nintendo Switch版の現実的な予想

bluetoothキーボード対応
・グラフィックのHD(高画質)化
・新MAPを1つ、新モンスターを2体くらい追加
・新スタイル1つ追加
3DSのデータ引き継ぎは無し。但し、何らかのボーナスは付ける。

多分、この辺が妥当な所ではないか、と予想する。
単純なHD化だけなら、7月とか8月くらいのリリースではないと、正直、何だかなぁという思いが強い。
だいたいカプコンの場合は、発表があって半年後くらいにリリース、発売2ヶ月くらい前に体験版をリリースという形が多いので、やはり11月下r旬から12月初旬頃にリリースというのが、もっとも可能性が高いかなぁと思う。
願わくば、3DSのモンハンダブルクロスを買ったユーザーに対して、何らかの価格的なサービスがあって欲しいが、ニンテンドウIDがまだきちんと機能していない現状ではそれは難しそうだんなぁ。

【将棋】初心者が5手詰を解けるようになるまで

あくまで個人的な経験からだが、3手詰を400〜500問くらい解くと、5手詰が解けるようになるみたい。

自分の場合は3手詰ハンドブック1を2巡解いた辺りから、徐々に5手詰が解けるようになってきた。3手詰ハンドブックは200問なので、2巡で約400問。

3手詰ハンドブックを1巡しただけでは、5手詰は全然解けなかったが、2巡が終わりかけた頃からちょっとずつ解けるようになってきた。

3手詰を1.5巡(約300問)やったところでは、5手詰は全然解けそうになかったので、3手詰ハンドブック2を買ってしまったが、少し早まってしまった感じ。多分、必要なかったと思われる。

勿体無いので、5手詰を本格的にやる前に、モンハンで少しサボってしまったので、リハビリ代わりに3手詰ハンドブック2も1巡だけ解くつもりでいる。

しかし、5手詰を解けるようになっても、棋力は全然上がる傾向がなく、将棋ウォーズは3級の下位で停滞中。

【雑記】リアル店舗の本屋を応援するe-hon

自分は、中規模の本屋が好きだ。駅ナカや駅前にある本屋ではなく、商店街のアーケードから少し入った場所にあるあまり大きくない雑居ビルの1-3階で営業している中規模の本屋が好き。

1階には雑誌と単行本、2階にはコミックや文庫本、3階には参考書などが置いてある中規模の本屋。ひと昔前には少し大きな街であれば、だいたいそんなような本屋があった。

そういった本屋は駅ナカや駅前にある大手の書店にはないそれぞれの独特な雰囲気があった。駅ナカや駅前の本屋はコンビニのような画一的な品揃えばかりで、面白味に欠けるが、そういった中規模の本屋はそこそこの品揃えに加えて、その店独自のオススメ本のコーナーなどがあったり、ベストセラー本に並んで、そのベストセラー本に関連する書店員のオススメ本があったりするので、そういったそこそこの大きさの本屋が一番好きだ。

多分、経営的に苦しいのはこういった中規模の本屋なのだろう。小さな本屋は、店舗は自前だったりして、家賃を払う必要がなかったりして、繁盛していないように見えて、なかなか潰れなかったりする。時折、全く客が入っていないのにずっと続いている洋服屋とかがあるが、おそらく同じ理由で潰れないだろう。

自分の職場近くのお気に入りの本屋が潰れてから、「ああ、もっともっとこの本屋で買って上げればよかった」という想いが、その元本屋の前を通る度に、心の隅に浮かぶ。通販で買える本でも、できるだけその本屋で取り寄せするようにしていたが、「無くなると分かっていたら、もっと積極的に利用していたのに」という後悔の念が湧いてくる。

もし自分の近くに応援したい本屋があるのであれば、Amazonとか使わずに、多少でも店舗に手数料が入るe-honとかを活用してみて下さい。

オンライン書店e-hon : 本 コミック 雑誌 通販

まさに「後悔先に立たず」の言葉通り、失ってからそのモノが自分にとって結構大切な場所であったんだなと、想うことがないように願います。

リアル本屋さんはどうすればいいんだろう? - Bataさんの一喜一憂

この記事を読んで、感じたことを書きました。 e-honについては下記の記事。

地元書店を買い支えできる?「Honya Club」「e-hon」の書店受け取りシステム - 読書する日々と備忘録

【読書】「なぜ太平洋戦争は起こったのか?」という疑問に答える至極の一冊

『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』加藤陽子 数年前に、「なぜ太平洋戦争が起こったのか?」ということに興味が湧いて、関連著書を色々と読んでみたが、一番すっきりと納得できたのが、この本だった。

軍部の独走とか、マスメディアに国民が踊らされた。欧米列強諸国に経済封鎖されて他に選択肢がなかった。国家指導者層の無知・退廃。日露戦争に勝ったことが原因などなど、色々な説を解説した本がたくさんあるが、どれもこれも数多くある原因の一つに焦点を当てて、それを主題にしているものが大半だった。

軍部の独走があったのは確かだろうし、軍内部で派閥争いがあったのは間違いないだろう。欧米列強諸国の経済封鎖によって、資源が枯渇して追い詰められたのも事実だろう。国家指導者の無為無策があっただろうし、日露戦争に勝たなければ軍部があれほどまでに拡大することもなかったように思う。

しかし、それが太平洋戦争が起こった原因かと言われれば、一因ではあったかもしれないが、複数ある要因の一つではないかという思いがあり、いまいち説得力に欠け、「なぜ太平洋戦争が起こったのか?」という自分の疑問に応えてくれるものがなかった。

その中で本書は時代背景から説明し、軍部がそれほどまでに強い影響力を持つに至り、なぜ国家指導部は軍部の独走を抑えきれなかったのか。なぜ日本は国際社会の中で孤立するに至ったのかを、中高生に対する講義という形を取って、分かりやすく丁寧に解説していく。

著者は東大で日本近現代史を教えている教授だが、中学生、高校生にも分かりやすいように、平易な言葉で時代の流れがなぜそうなっていったのかを、日本の社会情勢や政治体制を説明しながら、時にその時代の登場人物の小話を挿れながら、太平洋戦争に至る潮流を解きほぐしていく。

自分はこの本を読んで、「ああ、そういう流れがあったのであれば、太平洋戦争が起こったのは必然だなぁ」と納得できた。

この本を読んで以降も何冊か太平洋戦争に関する本を読んだが、太平洋戦争に至る歴史の流れを解説したものとしては、この本以上のものはなかった。

中高生を対象にした講義の内容を本にしたものなので、あくまでも入門書的な位置付けの本だが、一読したことがない人は必読の書。今なら文庫本になっているので、買って手元に置いておいて損はしない。久しぶりに読み返してみたが、やはり全然色褪せていないし、高校時代に読んでいたら、日本近現代史が好きになっていただろうなぁと思うわずにはいられない良書。

序章 日本近現代史を考える
1章 日清戦争「侵略・被侵略」では見えてこないもの
2章 日露戦争 朝鮮か満州か、それが問題
3章 第一次世界大戦 日本が抱いた主観的な挫折
4章 満州事変と日中戦争 日本切腹、中国介錯
5章 太平洋戦争 戦死者の死に場所を教えられなかった国

この本に出会ったのが、職場近くの本屋で、太平洋戦争コーナーにオススメPOPで紹介されていたから。

小さな雑居ビルの1〜3階の中規模の本屋さんだったが、そこに平積みされている本が、ベストセラーだけでなく、自分向きな本がオススメとしてPOPされていたりしたので、ほとんど毎日のように帰宅時に寄っていたが、その本屋も少し前に閉店してしまった。

好きな雰囲気の本屋だったので、通販で買える本でも、できるだけその本屋で取り寄せして買うようにしていたのに、今でも心残り。そういえば、この本屋が潰れてしまってからめっきり紙の本を買うことが減ってしまった。

ということで、この本は電子書籍ではなく、紙の本で手元に置いておいて欲しい本なので、ぜひ最寄りの自分の好きな書店で買って上げて下さい。

【モンハン】村クエクリアするも、G級はまだまだ先だけど

先週末、村クエ9の緊急クエストをクリアして、一応エンディングを見た。集会所クエストの方は☆6に到達したところで、まだHRも解放していないが、ひと段落ついた感じになった。

モンハンはやはり面白いなぁと思うのだが、だいぶ満足してしまった。やはり新要素が多少あるとはいえ、4G、MHX、MHXXとやっていると、マンネリ化を感じることが多く、面白い、楽しいと感じつつも、「もっとここがこうなっていればなぁ」とプレイして考えてしまう。多分、飽きてきているのだろう。

HR解放して、G級をちょこちょこっとやったら、クエストを全部埋めるようなことまでしなくても良いかなと。

Nintendo Switchでモンハンは絶対に出るだろうけど、まずはMHXX HD verだろうなぁ。MHXX HD化でNintendo Switchのノウハウをまずは蓄積して、それからMH5をリリースするというのが、もっとも可能性が高い。2017年12月〜2018年3月頃にMHXX HD、その1年半〜2年後くらいにMH5をリリースというのが、カプコンが描いているスケジュールだろう。 http://gamebiz.jp/?p=184680 モンハンはカプコンにとって重要な収益源になっているので、リスキーなことはせず、淡々と改良していく形を取ってきそう。

ユーザーとしては、ゼルダBotWのように完全にリセットして、今までとはまったく異なるモンハンをプレイしてみたいのだが、それは高望みしすぎなのか。ただカプコンバイオハザード7で従来のシリーズの遺産を捨てて、フルリセットして高評価を受けているので、もしかしたらという期待をしてしまう。 http://www.4gamer.net/games/346/G034629/20170304013/GDC 2017]「バイオハザード7」はこうして作られた。方向性の転換が迫られた最新作の開発秘話 - 4Gamer.net

バイオハザードは20年以上続いている人気シリーズだ。積み上げてきた成功の歴史は,「安心のシリーズである」というブランド力をもたらしたのと同時に,「最初期シリーズでプレイヤーに与えた種類の感動が薄くなってきた感」(意訳すればマンネリ感が漂ってきた)をもたらし始めた。

モンハンもまったく同じような状況に陥っているので、開発陣も認識はしているのだろうが、今まであるものを捨てて、0から作り直すのは勇気がいることなので、相応の時間がかかるだろう。なので、Nintendo Switchで出るモンハンはMHXX HD verのなのだろうなぁ。

もともとMHXもMH5の繋ぎとして作られた感じが多分にある。スタイルはよく考えられているし、モンハンに新しい可能性を示したと思うが、従来のシステムに継ぎ足す形で導入された仕組みなので、既存の装備やスキルとの整合性が取れていない。MHXXになれば多少はその辺の調整がされるかと思ったが、調整された形跡はなかった。

まぁ、増築された仕組みなので、それにバランスを合わせて調整しようとすると、根本的なバランスが狂ってしまうので、手が付けられないのだろうという事情は推察できるのだが。

ということで、最近はモンハンの方に時間を掛けていたが、そろそろ将棋の方に比重を戻そうと考えている。