電子探訪記

モンハン好きのおっさんが残すライフログ、読書・ゲームがメイン

ユニクロ潜入取材の記事を読んだけど、消費者としたらどうすればいいのか思い悩む

「ユニクロ潜入1年」で見えた現場の疲弊、“やりがい搾取”の罠 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン

上記の記事を読んだ。文春の掲載記事も読んだが、雑誌の記事はボリュームが欠けていたので、本の方を読むことにした。

コタツ記事が多い中、現場に潜入しての取材は著者が本当のジャーナリストだというのが分かる。

ライターとジャーナリストとは似て非なる者ということが分かった。

ただ、本の内容は目次を読めば想像できる範囲で、特にインパクトのあるものではなかった。

有数の国際企業の実態を報じることは大切だし、柳井帝国と化し、誰も意見する人がおらず、公表しているCSR(企業の社会的責任)が実態と乖離していることを、国民や消費者に知らせて、それを正していくように圧力を掛けることは重要だと思うのだが、単行本として1500円(Kindleだと1300円)出して読む価値があるかと言われれば、著者に対するお布施的な意味以外、新しい知見は得られないので、あまり一般受けはしない内容だと思った。

一言で言えば、退屈。こういう潜入取材は大切だし、社会的意義は大きいと思うのだが、ドキュメント本としては、平凡だった。

この辺のバランスというか、本としての面白さと、調査報道の意義とはイコールにはならない点が、難しいことだなぁと色々と考えさせられる本だった。