電子探訪記

モンハン好きのおっさんが残すライフログ、読書・ゲームがメイン

【雑記】ダイエットや勉強が失敗する理由

もう3月。今年もすでに2ヶ月が過ぎ、1年のうち、6分の1が経過したことになる。時間が過ぎるのが、どんどん早くなって行く感じ。小学校の時とか、1年が物凄く長く感じていたが、今は小学生時代の1日と今の1週間が同じくらいに感じている。
今年の目標が「将棋ウォーズで初段になる」「体重を68キロ以下に落とす」「週2回は運動をする」などなど色々と立てたが、将棋ウォーズ以外はあまり良い結果を出せていない状態。体重などは逆に増えてしまっている。
ということで、3月になったこれを機に心機一転したいと思った。ここ最近、体調が芳しくないので、今月は体調管理を最優先にしていこうかなと。そして、まずは軽くでも良いからランニングをできるだけ早く再開したい。2月に一度もランニングできなかったのはマズい。非常にマズい。

目標を達成するコツ

以前から思っていたが、目標を達成する為には、これまでやっていたことを何か削らないと必ず失敗する。
仕事も、家族サービスも、遊びも趣味も、何から何までこれまで通りのままで、新しく何かを達成しようとしても、すぐにガス欠になってしまうのは必然で、「何かを成そうとしたら、代償を差し出す」必要がある。
自分のリソースが100しかないのに、それに上積みする形で目標を設定しても、その上積みした分のリソースが足りなくなる。
例えば、1キロ体重を減らすのに必要なリソースが10だとしたら、今までの生活習慣などを見直して、10のリソースを自分の中で再配分して生み出さないと、継続できずに必ず失敗する。当たり前のことだけど、この点を意識していない人が結構多い。かくいう自分もついつい忘れがちになるけど。
某鋼錬ではないが、等価交換の法則みたいなもので、何か成し遂げようとしたら、それに見合う何かを犠牲にしなければ目標は達成はできない。得ようと思う成果が大きければ大きいほど、リソースの再配分には注意が必要で、特に新しいことを始めようとすると予想外にリソースを消費することが多い。
「大人になったら成長などできない。ただ変わっていくだけだ」と誰かが言っていたが、まさにその通りで、人間の容量など限られているので、あれもこれもやり遂げることなど不可能なので、優先順位を付けて選択していくしかないというのが、個人的な経験から得た目標を達成する一番のコツ。要は新しく何かを追加するのではなく、中身を入れ替えていく感じ。
ということで、体調管理とダイエットのために、何の比重を減らして、リソースの再配分をしようかと思案中。とりあえず、仕事の負荷を少し減らすのと、新しいゲームをやらないようにしつつ、アニメや読書の時間を少し抑えて、新しい資格の勉強は先延ばしにして、なるべく気力と体力などのリソースをダイエットと運動に再配分していこうかなと。
しかし、巷ではSwitchが発売されてその話題で持ちきりだし、加えてもう時期モンハンクロスの新作も出る。「フォーオナー」「トリコ」もプレイしてみたいし、「スプラトゥーン2」が出たら絶対にやりたい。新しいゼルダも面白そうだし、本当に誘惑がいっぱいすぎる。
まずは今週中にランニングを100mでもいいので走ることを目標にしたい。しかし、寒いと帰宅してからまた外に出るのが辛い。

この本でも買って、やる気にブーストをかけないと駄目かなぁ。