電子探訪記

モンハン好きのおっさんが残すライフログ、読書・ゲームがメイン

【Diablo3】Diablo3は拡張版で神ゲーに化ける?!

header_enUS
■Diablo3の最大の癌だったオークションハウスがついに廃止されることになった。約半年先になるが、拡張版を出す前に、ゲームシステムを完全に狂わせてしまっていたオークションハウスを無くして、ゲームを根本から変えようというつもりなのだろう。遅きに失する感じだが、英断と言える。しかし、Diablo3はもう糞ゲーという評価が下されてしまっている。1200万本という売上げとしては大成功と言えるが、それに反して失った信頼は途方もなく大きい。Diabloの名前を冠していなければ、そこそこのゲームとして評価されただろうが、Diabloとしては完全な失敗作だった。

■ハック&スラッシュと最大の魅力であるトレジャーハント(アイテム獲得)の快感をオークションハウスでぶち壊してしまい、さらに理不尽なモンスターの強さで自力でのゲームクリアができないというユーザーを無視したゲームバランス。HellのAct2まではそこそこ面白いゲームだった。スタート直後のお祭り騒ぎもあって、友人やネットの知り合いと一緒にワイワイとプレイするのは楽しかった。が、その先に進もうと思うともうオークションハウスの使用しないと、自分の装備を更新できないという理不尽な仕様。Inferno Act2を進もうと思うと、Inferno Act1で入手できる以上のアイテムが必要になるという訳が解らないマゾ仕様。ゲームの寿命を少しでも延ばそうという苦肉の策だったのだろうが、ここで大半のユーザーはその狂ったゲームバランスに呆れて、徐々にゲームから離れていった。

■一部の熱狂的なコアユーザーはそれでもInferno Act2以降の攻略に情熱を燃やしていたが、ほとんどのユーザーは別のキャラクターを育てる方向に進む。だが、この別キャラクターの育成も、リセット可能なスキルビルドのせいで、すぐにやり尽くしてしまう。同じクラスでも異なるビルドのキャラクターを育てるのが楽しみの一つであったのに、それをリセットボタン一つで可能にしてしまったために、コアではないプレイヤーはやることがなくなってしまう。残ったのは、オークションハウスのために延々とお金を稼ぐBotのようなプレイか、一日中オークションハウスに張り付いて、一喜一憂するだけの日々。ゲームしている時間よりもオークションハウスを見ている時間の方が長いという笑えない状態が恒常化する。この辺で大半のプレイヤーはクリアを諦め、Diablo3から離れてしまう。

■Diablo3が拡張版で神ゲーの評価を得るには、オークションハウスの廃止の他に、ビルドリセットの廃止による複数のキャラクター育成、単純すぎる自動組成のダンジョンの改良、爽快感を阻害しているエリートMobの廃止、定期的にリセットされるラダーシステムの復活、コアユーザー向けのエンドコンテンツの作成、フレンドリストに代わるソーシャル系の充実などが必要になって来る。これらの改善策に対する答えは既に『Path of Exile』で示されている。要は『Path of Exlite』のシステムをパクって、新Diabloとして洗練された形で提供できれば、間違いなく神ゲーの評価を得るだろう。だが、今のDiablo3の開発陣にそれが出来るか。多分、出来ない。オークションハウスは間違いなくどうしようもない糞システムで、Diablo3を間違った方向に向かわせた元凶の一つであるけれど、飽くまでも原因の一つでしかない。

■半年後、オークションハウスが廃止される頃に、拡張版が出ると思うけど、多分またコアユーザーは失望させられることになるだろう。そして、Diablo3は完全な失敗作として烙印を押される。ネームバリューからそこそこの売上げはまた達成するだろうけど、再度ユーザーの信頼を失うだろう。Diablo3は0から、基礎から作り直すしかない。今のDiablo3の開発陣にはどんなゲームを作り上げるかという明確なコンセプトというかビジョンが全くない。ユーザーの声を聞いて、場当たり的にシステムを継ぎ足しているだけに過ぎない。だから、矛盾した施策を平気で導入するし、新しいシステムが導入される度に、ゲームバランスがコロコロと変わる。Diablo3をどういうゲームにするかという方向性が定まっていないのだ。ビジョンがないから、方向性が定まらない。ビジョンがないから、場当たり的な施策を繰り返す。

DiabloPvPなど本当に必要なのか?DiabloにCraftなど本当に必要なのか?Diabloにオークションハウスが本当に必要なのか?Diablo3の完成した姿というものは一体どういうものなのか。Diablo3の今の開発陣にはそれを思い描くことができていない。なので、これからもDiablo3は迷走して行くだろう。今のDiablo3の必要なのは明確な完成像(ビジョン)。ユーザーの声など聞く必要はない。ユーザーなど所詮は便利なシステムを導入しろという要望しか言わない。その要望でゲームが詰まらなくなるか否かなど微塵も考えないユーザーの声など不要だ。真っ直ぐな一本のコンセプト。それに合わないモノは削ぎ落とし、スリムに洗練して行く事。Diablo3に必要なのはそれだけ。シンプルにスリムに、今のDiablo3がやるべきことはそれだけ。それに反して、ユーザーの要望に応じて継ぎ接ぎだらけのパッチを繰り返し、醜く肥大化して行くDiablo3。

■思い出の名作が穢されて行くのを見るのは物悲しい。しかし、本当に自分はDiabloに未練たらたら。なんで、ここまで執着するのか、自分でも分からない。それだけ期待していたということなんだろうけど。DiabloがMMO化されるという噂もあるけど、今のBlizzardにはやって欲しくないなぁと思ってしまう。

■『艦これ』やりたいけど、やり始めたら、時間を奪われてしまうので、我慢中。

【ガジェット】格安!! Amazonベーシック エネループ(eneloop)

■格安のAmazon版OEMのエネループ(eneloop)。単3が8個で1200円しないとか安すぎる。ただ旧タイプなので、それだけは注意。まぁ、数年前に買った同じ型名のエネループ(eneloop)もまだ使っている程度の充電頻度であれば旧タイプでも全然問題はない。 しかし、単3よりも単4の方が値段が高いのは何故だろうか?

■電池ケースはこれがオススメ。100円ショップに行けば、同じようなケースがあるかもしれないが、数年前に買って、今も変色とかしないで使えているので、結構重宝している。

【雑記】au版iPhone5の○問題、パケット詰まりの解決策

■だいぶ前からauiPhone5でパケット詰まりというか、3GからLTEに、もしくはLTEから3Gに切り替わるタイミングで、○になったままネットワークに繋がらないという状態に頻繁に陥っている。パケット詰まりではなく、通信の切り替わりが上手く行っていない感じ。ローミングエリア情報を最近にもしてみたが、効果なし。機内モードOFF/ONで復旧するが、正直もうウンザリ。人の少ない自宅付近でも発生しているので、過密によるパケ詰まりではない。

■で、色々と検索していたら、今まで試していない方法を解説しているブログを発見。
au版iPhone5 パケ詰まり&電波掴み不良の一発改善方法♪』(iPhone&iPad タウン)

■改善操作について
①[設定]→[一般]→[モバイルデータ通信]→[ローミング]→[音声通話ローミング]をオフ

②起動中アプリの終了
※ホームボタンを2回早押し→画面下に起動中アプリ一覧が表示されるので、アプリを1つ長押し→アプリが振動し始めたら、アプリ左上の赤い丸をタップし、ひとつずつ消去

③電源OFF→microSIMカードの挿し直し→電源ON

管理人は、この①②③の操作を全て、一連の動作で同時間内で行い、改善されました。

3つ同時にやるのがポイントらしい。数日前に知って、藁にもすがる思いで試してみたが、効果が出ているような気がする。お盆休みに入って行動パターンが変わったからだけかもしれないが、自宅付近の3GとLTEの境界でも通信の切り替えがスムーズに行っている。これをやる以前は、その付近を通るとかなりの高確率で○状態に陥っていたのが、数回行き来しているが、今のところは全く発生しなくなっている。もしかして、本当に効果があったのかもしれないと、密かに期待している最中。お盆明けで元の状態に戻る可能性も十分にある気がするが、取り敢えずは静観中。

■microSIMカードを自分で取り出したのは初めてだった。それで知ったが、microSIMを取り出す治具iPhoneの箱の中仕切りに隠されているなんて知らなかった。これは気が付かずにうっかり箱を捨ててしまった人もいるんじゃないのかな。というか、普通は知っているものなのだろうか。iPhone3GSから使っているのに、今回初めて知った自分は情弱なのだろうか。
iPhone5(iPhone4、iPhone4S)SIMカードの取り出し方』(youtube)

三週間程度試してみた。 結果は○は確かに発生し難くなった。だが、今までLTEが掴めていた場所でも3Gのままになるから。 これをやるとほとんどLTEが掴めなくなる。50%くらいで場所でLTEが掴めていたのに、10%以下に激減する感じ。 これでは○が発生する方がはるかに増し。

auは技術力はあると言う定評だったが、今回の件に関しては完全に信頼が失墜した。SoftBankの後塵を拝する形になっている。 iPhone5Sから改善するようなことを言っているが、結局現行機のユーザーは今のクソみたいな状況を我慢しろということを意味している。 何とかしようとしている形跡もみられず、本当にauには失望している。今のauに比べたらSoftBankの方が100倍増し。

【iPad mini】iPhone5とiPad miniでインターネット共有(テザリング)をすぐに復帰させる方法

 iPad miniがスリープ状態になるとWi-Fiがオフになってしまうために、インターネット共有(テザリング)が切れてしまう。一度切れてしまうと、自動ではなかなか繋がってくれないので、以下の手順をすると割りとスムーズにインターネット共有(テザリング)が復帰してくれる。

iPhone5Wi-Fiをオフ。 ②iPhone5のインターネット共有をオフ。 ③15秒くらい待つ。 ④iPhone5Wi-Fiをオン。 ⑤iPhone5のインターネット共有をオン。

 ポイントは「③15秒くらい待つ」。これでだいたい上手く行くはず。

 いちいち切れるのが嫌だと言う人は、Wi-Fiではなく、Bluetoothテザリングすれば良いのだが、自分の場合は、iPad miniApple Wireless keyboardを使っているので、それが出来ない。

【ガジェット】会社や日帰り出張とかに便利な小型の携帯ヒゲソリ Panasonic ES3832P-S


■2年くらい前から、愛用している。ヒゲが濃いのか、夕方になると伸びてきた部分がチクチクすることがある。なので、夕方にもう1回剃ることが多い。ヒゲって何故か一度気にし始めると、ずっと気になってしまい、仕事に集中できないので。

■朝、忙しくてつい剃り残しがあった時にも重宝する。剃り残しって、何故か会社に来ていざ仕事を始めようとした時に、何故か気が付くことが多い。そういう時は、普通にトイレに行く振りをして、手にこのヒゲソリを隠し持って、トイレの洗面所で剃り残しを処理する。手の平の中にすっぽり収まるくらいなので、完全に隠すことができる。

エネループ2個で三ヶ月くらい持つ。ほぼ毎日夕方2分くらい使っているはずなのに、予想外に電池が持続するのは驚き。これはエネループが優秀なのか、このヒゲソリが優秀なのか分からないが、結構ポイントは高い。頻繁に電池を入れ替えなければいけないのは面倒臭いので、この点は本当に凄くありがたい。ほとんど電池交換を意識せずに使える。どちらかというと、ヒゲが溜まって切れ味が落ちて来る方が先なので、歯を掃除するタイミングで電池を入れ替える感じで十分。

■丸洗いできるのも大きな長所。洗う時は風呂場に持ち込んで、シャワーで洗い流しすだけ。後はそのまましばらく分解したまま放置して、乾かすだけ。この時にオイルとかを歯に注油すれば長持ちするのかもしれないが、自分は面倒臭いのでやっていない。

■日帰りの出張用に自宅に1つ、会社に1つ置いてある。電池が切れる頃合いを見計らって、入れ替えて、休日などの時間が空いた時に洗ったりしている。流石に会社でヒゲソリを掃除したりするのはできないので、2つ買っておくと便利だと思う。急な出張とか旅行でも家にある分を持って行けばすむ。価格的にも安い。

■切れ味に不満はない。本格的なシェーバーと比べれば見劣りするが、日帰りの出張とか会社で予備的に使う分には何の不満もない。

■唯一欠点は、替え刃が高いということ。外刃と内刃を両方買うと、本体価格を超えてしまうので、意味がない。替え刃を買うなら、そのまま本体を丸ごと買い替えてしまう方がお得。消耗品と割り切るべき。ということで、流石に切れ味が鈍って来たような気がするので、3個目を購入してしまった。

【Hardware】Thinkpad x201sの液晶パネル修理不可(部品枯渇)

■数ヶ月だが、Thinkpad x201sの液晶パネルに画面中央に黒い滲みが出ているので、修理に出したが、散々待たされた挙げく、『WXGA+12.1 TFT液晶』の部品がなく、修理できませんと言われた。だいぶ前から、『WXGA+12.1 TFT液晶』が極度の品薄状態だったのは知っていたが、メーカー側でも修理部品がなくなったらしい。で、提案されたのが、このまま返却か、解像度が落ちる液晶パネルに交換するかの二択。元々、『WXGA+12.1 TFT液晶』の高解像度だから、x201sを買ったので、解像度が落ちる液晶パネルに交換するのは論外だったので、修理せずにそのまま返却して貰った。

続きを読む

【雑記】近況報告 2013.07.28(日)

■優先したい事があるので、Starcraft2を含め、twitterなどのSNSも完全に封印中。十月頃には復帰したかったけど、このままの行くと十二月頃になりそう。大した事をやっている訳ではないけど、やはりどうしてもやっておきたい事なので、この機会にぜひやり遂げたい。取り敢えず、元気にやってはおります。

SNSを封印して分かったけど、やはりtwitterとかは時間泥棒ではある。便利というか、ぬるま湯のような心地良さは、それはそれで貴重ではあるけど、どうしても雑念と言うか雑音が入って来てしまう。色々な情報が入って来るとどうしても興味が湧いて、あれもこれもやりたくなってしまう。時間は有限で、体力にも限りがある中、優先順位を決めて、本当にやりたい事に注力しないと、事は成せないと最近になって痛感した。全てが中途半端な現状を打開するため、取捨選択が必要だったので、優先順位が低いSNSやネット関係をばっさりと切ってしまいました。

■将来的にStarcraft2に復活するかは未定。復活するのであれば、本気の本気でGMを目指すぐらいはやりたい。でなければ、この際、すっぱり諦めてしまうのも良いかもしれない。観戦勢として残るのも良いけど、それだとやはり未練が残るだけで、前向きじゃないし。色々と考えてはいるけど、どうしようかと決め切れずに迷っている。

■風の噂で聞く『ドラゴンズクラウン』がやりたい。面白そうだし、ゲーム好きが渾身を込めて作った作品というのが、凄く心惹かれる。こういうゲームが出て来るところが、日本のゲーム業界も捨てた物ではない。復帰したら、ぜひプレイしてみたいけど、その頃は旬が過ぎてしまっているのどうなぁ。十月にはBattlefiledの新作がリリースされる筈だし、このまま行くとそれも一番熱い時を逃してしまいそう。

【Diablo3】Diablo3を激しくDisる。【Path of Exile】

Twitterでも呟いているが、Diablo2の正当な後継者は間違いなく「Path of Exile」だと思う。決してDiablo3ではない。そもそもDiablo3はハクスラですらない。どこにでもあるDiabloのグラフィックをまとったMO-RPGでしかない。Diablo2をしたことがあるプレイヤーはこんなゲームはDiabloじゃないと失望と怨嗟の声を残して去って行った。今残っているプレイヤーはDiablo2をプレイしたことが全くない若い世代が大半でしかない。事実、自分が知るDiablo2にハマっていた年配のコアプレイヤーは全員残っていない。残っているのはDiablo2をプレイしたことがない本当のハクスラを知らない人ばかりだ。

■諸悪の根源はオークションシステムにある。オークションの使用を前提としたInfeのAct2以降のゲームバランス。ゲームしているより、オークションを眺めることの方が長くなり、主要な装備は全部オークションで買い集める。オークションの為にひたすら100万単位にゴールドを集め、延々とゴールドfarmを続ける。これでは完全に世の中に蔓延しているMMO-RPGと一緒である。ハクスラは敵をガンガンと殲滅させながら、自力でアイテムを獲得するのが面白いのであって、ゴールドを集めることに何の面白みもない。最近になってようやくアカウントに括り付けのアイテム導入などを試みているが、今更である。オークションシステムがあるためにWipeもできず、オークションを廃止にすることもできない。小手先のバランス調整で凌ごうとしているが、オークションを絶対に廃止できないために、どんなパッチが当たろうとも、Diablo3が面白くなることは絶対にない。

■今秋、恐らくは9月頃にDiablo3の拡張版が発売されると思われるが、コアのプレイヤーは見向きもしないだろう。ネームバリューでそこそこ売れるだろうが、それまでである。Diablo3に失望して去って行ったプレイヤーも「もしかしたらバランスが改善されているのではないか」と期待して購入するかもしれないが、断言できるがまた怨嗟の声が繰り返されるだけだ。新しい拡張版によってDiablo2のような評価を得ることもないし、同様に十年以上も続編を待ち望まれるということもなく、そこらにある凡庸な大作シリーズと同じになり、そこそこのクオリティのゲームとして生き残るだけだ。

■ということで、Diablo2の再来である「Path of Exile」をみんなでプレイしましょう。ハードコアがオススメですよ。

【フリーソフト】画面ライター(ゲーマー向けスクリーンショットキャプチャ)

■『画面ライター』はフリーソフトだが、非常に完成度の高いスクリーンショットキャプチャ。個人ではなくタックテックという企業が開発しているようでクオリティは物凄く高い。スクリーンショットのキャプチャに必要な機能はほぼ全て揃っており、かなり高機能。むしろ、下手な有料ソフトより優秀。

続きを読む

【Path of Exile】ハードコアプレイ日記 2013.02.24(日)

■週末、ガッツリやりこむ予定だったが、どうも体調が思わしくなく、あまりプレイできなかった。ただ、一応はCruelに入ることができて、レベルも40間際までは上げられた。なので、死亡した時点よりかは先に進んだ。しかし、CruelのMobの硬く、現状ではサクサクと狩れないので、Skillを見直さないといけない。流行りのBlack Magicを取るか、それとも普通にEternal Bowを強化していくか悩み中。

■レベルを上げて50を目指したい。1st Templarが47なので今週中にそれに追い付くか追い越す程度まではレベルアップさせたいのだが、それにはまずは装備の更新が必要なので、farmをできるZoneまでQuestを進めたいが、先に進むには殲滅力が足りないというジレンマ。そろそろ強力なユニークアイテムがドロップしないかなと淡い期待をしつつ、レベルに余裕を持たせてレベルアップに励む。そんな現状。

■そろそろStarcraft2の拡張版「Heart of the Swarm」が発売されるので、そっちの方も練習したいと考えている。

【Path of Exile】ハードコアプレイ日記 2013.02.20(木)

■昨夜、Normal Act3 Boss PietyでRangerが逝った。慎重に進めていたのに、Boss戦で無理をしてしまった為に、呆気なくご臨終。ダメージを与え過ぎていたのか、執拗に追いかけてきて、何度もHPが半分にまで削られることがあって、何となく不安を感じていたのだが、適性レベルより余裕があったので大丈夫だろう考えていたが、完全に甘かった。気が付いたら、死んでいた。

■正直、何が悪かったのかまるで分からない。SkillもLife系とEvosion系を優先して取っていたし、レベルも十分に余裕があった。強いて上げるならResist装備が不十分だったことくらい。どんな攻撃で死んだのかも覚えていない。覚えていないというか、サーバのラグのせいか攻撃を受けたようには見えないのに、いきなりHPがガクッと減るので、運が悪いと訳も分からない内に死亡する危険がある。特にRangerとかArmourが紙なので、Boss戦では注意が必要だったが、その辺の認識が甘かった。反省。

■昨夜はそのまま消沈して寝てしまったが、今朝はまたRangerで再開した。レベリングもだいぶ慣れたので、サクサクと進めたい。今朝の時点でlevel8まで行ったので、今夜は一気にlevel20くらいまで行きたい。そして、今週末には再度level39ににするのが目標。延々とNormalを繰り返しているが、そろそろ真剣にCruelを攻略したいなぁ。でも、何回繰り返してもそれほど苦痛ではなく、逆にキャラの育成はスピードアップするので、死亡したlevelまで到達するのにそれほど時間は掛からない。このバランスは秀逸。

■帰宅してからRangerのLevelingを再開する。何度も繰り返しているAct1なので、サクサクと敵を倒しつつ、Questを進めて、Act1をClearした。Levelは15に到達。今朝方はちょっと体調がすぐれなかったので、育成はお休み。帰宅したら、Act2を進めつつ、Level20くらいまで上げたい。

【Path of Exile】ハードコアプレイ日記 2013.02.17(日)

■やはりプレイしていて楽しいRangerをメインにしようと、育成中。ただいま、lvl34でNormal Act3の序盤を進行中。Meleeではないので、時折死にそうになる。もう少しレベルに余裕を持ってプレイしないと、折角育てたキャラを失いそうで怖い。ドキドキ感も大切だが、あまり無理をすると、やる気がなくなってしまうので気を付けないと。

■「Path of Exile」の宣伝の為、Normal Act2 Boss Vaalの手前のWaterfall Caveのダンジョンファームの動画をアップロード。

Twitterで呟いたら、結構反応があった。やはりプレイ動画に勝る宣伝はない。ここ最近、洋ゲーをやっている人が興味を持って、やり始めつつあるので、個人的には嬉しい。このままただの良ゲーで終わらずに、Diablo2のような神ゲー認定されるようになって欲しい。ポテンシャルは十分にあるので、日本でもプレイ人口が増えてくれれば、もしかしたら日本語化される可能性もなきにしもあらず。

【書評】「旅猫リポート」有川浩

有川浩の新刊。「空飛ぶ広報室」「ヒア・カムズ・ザ・サン」「県庁おもてなし課」など、最近の有川浩の作品はちょっとあっさりしていて泣けるシーンがほとんどなかったけど、今回はやってくれた。あざといくらい泣けるポイントを押さえ、最後50ページくらいずっと涙ぐみっぱなし。作者が泣かせに来ている事が分かっているのだが、それでもグイグイと引き込まれて、ついにはいい年のおっさんが鼻水が出てしまうほど、号泣してしまう。最後の方はもう「ええぃ、くそ、分かったよ。泣かされてやろうじゃないか」と開き直って、思いっきり泣きながら読んだ。涙と鼻水でグシャグチャになりながら読んだ。凄い、気持ちよかった。

■これは、変に泣くのを我慢したり、誤魔化したりせずに、思い切って泣きながら読むべき本。なので、人目がある通勤途中や喫茶店などではなく、自宅でじっくり読むべき。泣ける物語だけど、決して悲劇的ではなく、どこか暖かさのなる悲しさ。だから、遠慮なく泣ける。そして、泣いた後、凄いすっきりする。何か心地良い。清々しい気持ちになれる。悲しいけど、優しく、温かい物語。

■今年一番の小説でした。

【Starcraft2】ラダーロックとダイヤに昇格した話と近況

■今日、ラダーがロックした。恐らく来月11月くらいにラダーがリセットされるのだろう。取り敢えずの今シーズンの目標だったダイヤへの昇格が果たせたので、個人的には満足。ただ、一年前とは違い、今のダイヤは以前のプラチナ程度の価値しかないので、そう言った意味では本当の目的は果たしていない。もう少し真剣に取り組めば、来年の新拡張HotSが来る前にマスターに上がれるかもしれない。マスターに上がるだけであれば、達成できない目標ではない。その先は修羅のようだが。
mmr

■最近のMMRが乱高下中。マスターを目指すに当たり、マクロゲームの組み立てを練習する為にラッシュ系のオーダーを封印したところ、MMRが急激に下がり、ついにはプラチナ時代よりもさらに下がってしまう始末。上に昇る為には必要なこととは言え、モチベーションがダダ下がり中。我慢のしどころではあるとは分かってはいるが、やはりそれでもラダーを回す気乗りがしない。最近、周囲でLoLを始める人が多く、SC2のアクティブ率が下がっているのも影響の一つ。何より、目先の目標である大会がないのがつらい。

■SC2勢がLoLに流れてしまっており、大会運営者がSC2よりもLoLに重点を置いている結果だが、個人的にはあまり歓迎しない。自分がチームプレイを好きではないというのもあるだろうが、LoLはe-Sportとしてあまり魅力を感じていない。SC2とかより遙かに取っ付きやすいカジュアルなゲームだが、それだけに競技性という観点からすると、深みが足りないように思う。実際にプレイしたことがないので確証はないが、ゲームを見ていてもあまり面白くはない。少しやってみたい気はするが、そうするとますますSC2のラダーを回す時間がなくなるので、我慢している。2年後、3年後にLoLが今の人気を維持していられるかというと個人的にはかなり疑問視している。なので、HotSがはやくリリースされ、また活気が戻って来ることを期待している。

■予想ではHotSは来年4月頃、そしてDiablo3の新しい拡張が10月頃にリリースされる可能性が高い。一般的な企業であれば、各期毎の売り上げを平準化したいはず。2012年上期:Diablo3、2012年下期:WoWの新拡張がリリースされているので、普通の経営陣であればある程度の売り上げが見込めるSC2の新拡張は2013年度の上期にリリースしたいはず。そして、2013年下期にはちょうど発売から一年半経過しDiablo3の新拡張をリリースするにはちょうど良いタイミングになる。

■自分はSC2のラダーを回しながら、疲れたらDiablo3でトレハンして遊ぶというスタイルを考えていたのだが、Diablo3には完全に失望してしまった。期待が大きかった分、本当に残念でならない。新しい拡張が出るまでは完全に封印かもしれない。正直今のDiablo3はどんなパッチが来ようとも、自分を満足させることはできないと思う。諸悪の根源であるオークションハウスを廃止にするか、トレード不可の属性のアイテムを導入してドロップ率を劇的に完全しない限り、昔のDia2のような神ゲーにはならないだろう。色々と小手先の修正はしているようだが、やはりそれだけでは十分ではない。良ゲーにはなりつつあるよだが、その程度のゲームならば今は昔と違って掃いて捨てるほどある。

■Dia3が神ゲーになるには、オークションハウスを廃止し、アイテムドロップ率を劇的に改善し、エリートMobを無くして雑魚Mobの数をもっと増やして、大量のMobを殲滅するという爽快感のあるゲームに変えないと駄目だ。今の爽快感の欠片もないマゾいゲームバランスのままでは、いずれ誰も見向きもしなくなるだろう。現にほとんどのプレイヤーがすでにDiablo3をプレイしていない。本当にどうしてこんなゲームになってしまったのだろうか。期待が本当に大きかっただけに、未だに未練たらたらの自分がいる。