雑記
更新プログラムKB4486755をインストールした直後したら、急にIISのASPが繋がらなくなった。 IISのサービス自体は正常に稼働していたが、ASPファイルのURLにアクセスしても、エラーになって認識しない状態。 KB4486755をアンインストールしても変わらず。 KB4…
iPhone6は、最新のiOS14の対象外になってしまったが、未だに細々とiOS12で、修正パッチが配布されている。 特段、iPhone6でも困っていないので、このまま修正パッチが配布されるなら、できるだけ買い替えの時期を遅らせたいというのが、率直の想い。 スマホ…
Microsoft Access database engine 2010 (Japanese) がサポート切れになっていたので、 Microsoft Access database engine 2016(English) 32bitを入れようとしたが、エラーになって少しトラブったので、自分用にメモ。 qiita.com 結局、上記のコマンドプロン…
セブンイレブンで買い物する時は、クレジットカードで支払いしているけど、自分がIC読取部にカードをかざすと、 店員さんが「あっ、違いますよ」的なことを言い掛けるけど、正常に処理が終了するので、 そのまま「ああ…」と言葉を飲み込むことが多い。 結構…
なぜ地球外生命体の痕跡が広大な宇宙などこにも見付からないのか。その問いに対する答えの一つとして、グレートフィルター理論がある。 簡単にいうと、宇宙の何処にも高度な文明な痕跡や形跡が見当たらないのは、過去にそのような文明を築いた生命体が一つも…
ナポレオン 1 台頭篇作者: 佐藤賢一出版社/メーカー: 集英社発売日: 2019/08/05メディア: 単行本この商品を含むブログを見る Amazonのリンクを貼ると、自動的に「この商品を含むブログを見る」というリンクも作成される。 このリンクをクリックすると、はて…
WSR-1166DHP3-BK : Wi-Fiルーター : AirStation | バッファロー 8月にルータを久しぶりに買い替えた。7年振りくらい? が、最近、立て続けに数回、インターネットに繋がらなくなる事象に遭遇した。いずれもルータ再起動で復旧したが、原因がどうも買い替えた…
自分も、mineoに切り替えて2年近く経つが、確かに、サービスに不満を感じることはほとんどない。 昼休みの時間帯は重いが、平日の昼間は職場にいるし、会社のPCを使っているので、その点でストレスを感じたことはない。 月末には容量がなくなっても、フリー…
www.itmedia.co.jp 「iPhone 5s」「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」はサポート外となる。 予想通り、iPhone6はサポート対象外。まぁ、アップデート対象外となったからといって、すぐにセキリティ的に問題があるわけではないので、そんなにすぐに買い換える必要…
自分のメモ用に。 一年くらい前から、バッテリがヘタってきていたので、バッテリ交換したかったのだが、例の騒動の影響で予約が全然取れないので、延ばし延ばしにしていたら、ついにバッテリが画面が浮き上がってくるほど膨張してしまった。 止むを得ず、最…
記事では防災の面が強調されていたけど、実際に使ってみて感じでは、お天気アプリとして優秀だった。 今まで、yahoo!と天気のアプリを使っていたが、NERVの方は雨雲レーダーもあるので、かなり便利。 同じ機能はウェザーニュースのアプリでもあるが、iPhone6…
タイトルのまんまのことを、テトリス99のゲーム実況配信を見ていて思った。 テトリスなんてもうレトロなゲーム過ぎて、今更どんな風にしても無駄だと思われていたが、テトリス + バトルロワイヤルという要素を加えてブラッシュアップしただけで、再流行して…
タイトルのままで、それ以外にないのだけど、自分が飽きっぽいので、単純に憧れてしまう。 こういう風に、何かにとことんまでやり込めることを羨ましく思ってしまう。 少し前にも、『トルネコの大冒険』をやり込みをしている人が話題になっていた。記録をき…
部屋を片付けをしているが、最近、ほとんど起動することがなくなったデスクトップPCをどうするか迷っている。 もうPCゲームをすることもないだろうし、作業するにはMacbook airで事足りている。そもそも最近のPCゲームをするには、今のパソコンでは性能が足…
アマゾンプライムのオススメにあったので、観てみたら、予想外に面白かった。 内容は、CIAの女性分析官が情報分析でビンラディン捜索する姿をドキュメンタリー風に描いた映画。 色々と脚色はされているのだろうけど、概ね事実に基づいていると思われるが、ビ…
『Gan365 Air MS』が届いた。触った感触は、やはり安物とは全然違う。凄い滑らかで、全く引っ掛からない。さすがという感じ。 感覚を確かめながら、練習していたら、3分ちょいぐらいのタイムが出た。 まぁ、ルービックキューブを本格的にやり始めた人なら、…
先程、タイムを計ってみたら、5分を切るくらいで、六面を揃えることができた。 色々と動画とかで調べてみたら、普通の人だと、1日半くらいフルにやれば、誰でも六面を揃えることができるようになるらしい。 だが、純粋に六面を揃えられるようになると楽しい…
だいぶ前から、ルービックキューブをかちゃかちゃして揃えられるようになれたら、なんか格好良いなぁという思いがあった。 が、ルービックキューブだけ買って、ずっと押入れに入れっぱなしにしていた。 それをなぜか昨日、ふと思い出して、挑戦してみた。 参…
事前情報無しで観に行ったけど、期待外れだった。残念。 正直、三部の中で一番面白くなかった。第一章の方が戦闘シーンも多かったし、映画館の大音量で迫力があってよかったけど、今回の第三章は戦闘シーンも少ないし、ゴジラvsギドラも見ていて全然ワクワク…
Kindle paperwhiteが新しくなるらしい。 Kindle Paperwhite マンガモデル、電子書籍リーダー、Wi-Fi 、32GB、ホワイト、広告つき出版社/メーカー: Amazon発売日: 2016/10/21メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを見る 自分は、Kindle paperwhite…
今の日本を作り上げたのは団塊世代であり、こんな日本にした責任の多くは社会の中枢を担ってきた彼らにある。 色々な社会問題が話題になるときに、そういった主張する人をよくみる。自分も多分にそう思っていたし、そう思っている。 だが、団塊世代が引退し…
はてな村がはてな国になるということ - メロンダウト 確かに、少し前から、はてなブックマークのホットエントリーの内容(傾向)が変わって来ていた。 ここ一年くらいでアフィリエイトが劇的に増えて来た。その他、よく見ていていた漫画日記のブログがはてなか…
コズミック フロント☆NEXT - NHK コズミックフロントで観た。 確かに、その通りだと思うが、火星に移住する前に、軌道エレベータを作って、宇宙コロニーを建造して、地球圏の拡大を図る方が先ではないかと思った。 火星に移住するにしても、軌道エレベータを…
親会社の営業に苦言を言った。 弊社の親会社は一流企業なので、旧帝大の出身者が多い。なので、頭は良いはずなのだが、どうもメールに対するレスポンスが悪い。(悪いというより、下手?) 顧客のメールを見て、それに対してアクションを起こしているみたいな…
少し前に駅前の本屋が閉店した。駅前で立地が良かったので結構人が多く、繁盛しているように見えていたので、閉店してしまったことに驚いた。 本屋の後に入ったのはドラックストアだった。「またドラックストアか」と思った。駅の反対側にもあるし、少し離れ…
コンビニの100円の淹れたてコーヒーをよく飲んでいるだが、正直言ってそれぞれのコンビニのコーヒーの味の違いが全然分からない。 セブン・イレブン、ファミマ、ローソンが近くにあるので、気が向いたらコンビニで買っているのだけど、あまり違いが分からな…
数年前から、少しずつ日本でも広まりつつある学説 石油無機起源説について | みんなのコモディティコラム 個人的には説得力があるように思う。特に一度枯渇した油田がしばらくしたら、復活することはよく知られているし、巨大な隕石が衝突した場所が油田にな…
「いきいきママ」で業務が崩壊した話 産休育休がうざがられる原因 「誰かが休んだことを、他の誰かが責める」という状況を放置するマネージャーにはなりたくない。 | Books&Apps 産休・育休に入る部下を一年で二人も無事に見送った管理職です 現場レベルでの…
店主の雑駁: 知らないものほど信じてしまう 森博嗣氏のブログはよく見ているが、この記事が保守員の障害切り分け方法のお手本のような文章だった。 障害時、自分はほとんど同じような考え方をしながら、作業する。だが、いざ自分がしていることを文章にして…
中高とバスケットボールをしていたが、時折、無性にバスケがやりたくなる。 別に試合をしたい訳ではなく、ひたすら独りでドリブルやシュートの練習がしたくなる。 練習というより、ボールを自在に操りながら、身体を緩急をつけて動かしたくなるのだ。 急ター…